人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
昨日は
社外会議があり、
道後温泉本館横にある
湯神社へ行ってまいりました。
湯神社の御祭神は、
大己貴命・少彦名命二神を主祭神とする延喜式内社です
1月第2日曜日(もともとは旧暦11月の子の日)に執り行われる、
『初子祭(はつねさい)』では多くの参拝者でにぎわいます
また、
道後温泉の源泉が止まったとき
神前神楽が奉納され再湧出祈願が繰返され『湯祈祷』が盛大に行われました
現在では道後温泉祭となり例年3月19~21日に執り行われています
境内社には中嶋神社があります
ここ、
四国でもめずらしい『お菓子の神様』なんです。
『菓祖田道間守命』をお祀りするお社で
四国四県のお菓子業者がお参りくるそうですよ(⌒▽⌒)
末吉のような
得意料理=スクランブルエッグ
という方、
お参りすると料理上手になるかもしれませんよ(⌒▽⌒)アハハ!
湯神社ホームページ→http://yu.mydns.jp/
県内の神社は1240社。
末吉も半分もお参りしておりませんが、
由緒をひもといていくと
非常におもしろいですよ(⌒▽⌒)
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①特にありません
~明後日の予定~
①特にありません