愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室
↑ ↑ ↑
(詳しくはコチラをクリック)
第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)
第五十五回稽古日 6月23日 10時~15時(江戸宗禮先生)
~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~
こんにちは。
人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
台風接近中です。
台風進路にあたっている方々・・・
いや、
今回は日本全土が進路のようですので、
田んぼや川を見に行ってはいけません!
呉々も注意をして下さい。
さて、
数日前のこと。
ある方とのやり取りの中で、
戦艦陸奥の慰霊祭が去る6月8日、柱島や山口県周防大島町で執り行われ、
一部の遺族らは沖合の沈没地点まで船で赴き、1121人の犠牲者をしのんだということを、
慰霊祭の写真とともにご連絡頂きました。
慰霊祭に参列されたことや、
陸奥記念館のことなどを話しているうち、
松山の地域の慰霊祭が危機的状況にあることを聞きました。
大々的に慰霊祭を斎行しているところは、
自然と人が集まるのですが、
地元、地域での慰霊祭は本当に参列者がいない・・・
それどころか、
慰霊祭の存続すら危ういということなのです。
旧松山市内での校区慰霊祭(33校区)は
平成8年時点で15校区
五明、石井、味生、小野、桑原、堀江、道後、東雲、番町、余土、垣生、三津浜で執り行われておりましたが、
現在は
湯山、五明、石井、味生、小野、桑原、堀江の7校区に激減。
視野を少しひろげ、県内全域をみるにあたり、
少し前の本、
愛媛友愛会発行の、
写真集『愛媛の慰霊碑』~戦没者に捧ぐ鎮魂詩~をみると、
県内267基の慰霊碑が掲載されています。
その大部分が神社境内、〇〇公園内に建立されており、
人が集まりやすい場所、地域、集落の中心などにあります。
しかし、同じように慰霊祭の斎行が困難になってきているのが現状で、
主な原因は高齢化、困難な祭典費の捻出のようです。
戦争を知らない世代だからこそ、
慰霊祭を通して、
先人たちの武勲を慰霊顕彰、敬慕し、
子々孫々受け継いでいかなければなりません。
主な松山市内の慰霊碑を掲載いたしますので、
地元、地域の方々とともに
英霊を知るきっかけ、
慰霊顕彰するきっかけにしてください。
(以下、お送り頂いたものを添付致します)
・ 所在地:北条八反地甲106国津比古命神社境内(401柱)
碑名:忠霊塔 揮毫:佐藤榮作 昭和42年10月建立
・ 所在地:北条浅海甲728(85柱)
碑名:忠魂碑 揮毫:川島義之 昭和15年3月建立
・ 所在地:北条猿川甲728(99柱)
碑名:忠魂碑 揮毫:不明 昭和29年5月建立
・ 所在地:北条宮内甲102高縄神社境内(185柱)
碑名:忠霊塔 揮毫:川邉為一 昭和30年3月建立
・ 所在地:北条常竹甲317(149柱)
碑名:忠魂碑 揮毫:不明 昭和30年3月建立
・ 所在地:松山市道後湯之町4-10道後湯神社境内(395柱)
碑名:慰霊碑 揮毫:中村時雄 昭和57年11月建立
・ 所在地:松山市溝辺町甲568厳島神社境内(132柱)
碑名:慰霊碑 揮毫:中村時雄 昭和55年5月建立
・ 所在地:松山市下伊台町乙1185(77柱)
碑名:忠霊塔 揮毫:烏谷章 昭和31年8月建立
・ 所在地:松山市菅沢町(62柱)
碑名:英魂 揮毫:久松定武 昭和33年5月建立
・ 所在地:松山市畑寺町440-1(275柱)
碑名:慰霊塔 揮毫:久松定武 昭和53年3月建立
・ 所在地:松山市鷹子町894 日尾八幡神社境内(216柱)
碑名:忠魂碑 揮毫:窪田久 昭和35年10月建立
・ 所在地:松山市南梅本町乙200 生田神社境内(253柱)
碑名:忠霊塔 揮毫:久保孝三 昭和35年7月建立
・ 所在地:松山市南高井町1260 正友神社境内(218柱)
碑名:忠霊塔 揮毫:川原新八 昭和54年8月建立
・ 所在地:松山市居相町 伊予豆比古命神社(椿神社)境内(241柱)
碑名:鎮魂 揮毫:長曽我部勝 平成4年7月建立
・ 所在地:松山市北井門町433 (14柱)
碑名:戦歿勇士之碑 揮毫:中川頼法 昭和29年5月建立
所在地:松山市土居町882 熊野神社境内(11柱)
碑名:平和記念碑 昭和62年8月建立
・ 所在地:松山市東方町955松山市久谷支所隣(353柱)
碑名:慰霊之塔 揮毫:久松定武 昭和42年10月建立
・ 所在地:松山市小栗3-3-19雄郡神社境内(335柱)
碑名:慰霊塔 揮毫:久松定武 昭和44年10月建立
・ 所在地:松山市余土南3丁目共同墓地内(122柱)
碑名:忠霊塔 揮毫:不明 昭和23年建立
・ 所在地:松山市南吉田町(鯛崎)(160柱)
碑名:忠魂碑 揮毫:鈴木荘六 昭和8年9月建立
・ 所在地:松山市西垣生町1226三嶋大明神社境内(226柱)
碑名:忠霊塔 揮毫:西原八三郎 昭和32年5月建立
・ 所在地:松山市久万の台1751成願寺境内(27柱)
碑名:大東亜戦歿者之墓 揮毫:不明 昭和28年8月建立
・ 所在地:松山市古三津1-26-50法雲寺境内(132柱)
碑名:忠魂塔 揮毫:鷲野瑞雲 昭和35年5月建立
・ 所在地:松山市神田町1-7厳島神社境内(264柱)
碑名:表忠碑 揮毫:秋山好古 建立年不祥
・ 所在地:松山市谷町257蓮華寺境内(139柱)
碑名:忠魂碑 揮毫:荒木貞夫 昭和8年3月建立
・ 所在地:松山市福角町北辻649正八幡神社境内(210柱)
碑名:忠魂碑 揮毫:川島義之 昭和8年3月建立
・ 所在地:松山市勝岡町2592勝岡八幡神社境内(266柱)
碑名:慰霊碑 揮毫:安部杏邨 昭和48年10月建立
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①責任役員会 午前10時~
②崇敬者総代会 午前11時~
~明後日の予定~
①第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)
末吉様
地域、校区の慰霊祭について書いて
ご紹介いただいて心から感動します。
私の周囲でも案外知らない方が多いです。
自分の住んでるところや、出身地の
慰霊碑のことは知って頂きたいです。
英霊の顕彰運動は、まず自分の住んでるところ
”英霊”を知るところからはじまるそうです。
陸奥の慰霊祭には、小学校や中学校の生徒
らしき?制服の生徒も来ててご焼香をされてたそうです。
次の世代にきちんと継承される営みが続けられて
いるようで、素晴らしいと思います。
S様
こんにちは。
大変ご無沙汰しておりますがお変わりありませんか?
ある方からお話を頂き、
当社の慰霊祭のみならず、
各地域の慰霊祭の現状を見直すいい契機になりました。
井の中なの云々ではいけませんねw
英霊を知ることは
日本の歴史、愛媛の歴史、地域の歴史を知ることであり、
決して絶やしてはならないものであります。
平和な世の中を維持していく第一歩こそ、
慰霊祭であります。
これらを踏まえると、
陸奥の慰霊祭で地元小中学生が参列していたことは、
非常に意義深いことであります。
当社の慰霊祭、地域の慰霊祭でもこうありたいものです。