末吉、大暑に記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年7月23日 火曜日

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十八回稽古日 7月27日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十九回稽古日 7月28日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

連日、暑いですねぇw

それもそのはず、

今日は『大暑』

”おおあつ”ではありません、”たいしょ”です(⌒^⌒)b

って、

みなさんご存知ですよねw

 

ちなみに、

大暑=暑気が最もきびしい。夏の土用もこの気節にはいる(靖國暦抜粋)

 

砕けて言うと、

『一番暑い時季』

 

ちなみに、

土用の丑の日もこの頃になるのですが、

ただ・・・

うなぎがたかっ!!!

なんて高いのでしょうw

いろいろな兼ね合いがあるのでしょうけど、

うなぎもだんだん贅沢品になってきつつありますねw

末吉、、、

今年はうなぎのたれを駆使してこの暑さを乗り切りろうと思いますw

 

あっ!

もしかしたら、

田舎の川にいくと獲れるかもしれん!

明日のお休みに様子をみてこよ~っと。。。

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①末吉、お休みです

  

~明後日の予定~

①特にありません

コメント / トラックバック2件

  1. 田舎の火消し より:

    うなぎも年々高騰していますね。まさに「うなぎ昇り!」
    今年は自作の地獄筒を仕事もせずにせっせとつくり、漁協のはしくれ組合員の意地とばかりに見切った漁場に仕掛けたものの、一般の遊漁者に根こそぎ持って行かれ空っぽの仕掛けが残っているだけでした。たぶん入っていたんでしょう・・・。
    一昔前までは「ここは俺の漁場や!遊び人は入ってくんなー!」なんていうイカツイおっちゃん漁師もいましたが、最近は自然の中で遊ぶ人がめっきり減りました。
    私は川や山で遊ぶ人たちが減っていくことが寂しいので、そんなことは言いませんが、せめて仕掛けは元通りにしてお代を仕掛けに入れておかないかんやろぅ。っていうか、晩御飯が持って行かれたー!

    末吉さん、仕掛けいるなら差し上げますよ。決して、魚屋の水槽には漬けないでください!

  2. 末吉 より:

    田舎の火消し様
     
    大変ご無沙汰しておりますが、
    お変わりありませんか?
    コメントを読み爆笑いたしました(⌒▽⌒)アハハ!
     
    そう、
    まさにうなぎ昇りの価格高騰に末吉はヒーヒーいっとります。
     
    確かに一昔前は、
    そんな光景がよく見られましたが、
    今では、いいとこ取りのうまいとこ取りで、
    根こそぎ持って行かれますw
    まだ仕掛けが残っているだけましと思わなければならないご時世なんでしょうねw
     
    アウトドアが定着している昨今、
    そのモラルは個人に委ねられていますが、
    とにかくマナーが悪いw
    文部科学省推奨『アウトドアに於けるマナー講座』を受講してからにしてもらいたいものですw
     
    仕掛けですか?
    頂けるならすぐにお伺いいたしますヾ(@^▽^@)ノ
    宜しくお願いしますm(_ _)m

コメントをどうぞ

« »