末吉、梅雨の合間に話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年7月3日 火曜日

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第九回稽古日 7月7日 13時~17時(森光宗芳先生)

第十回稽古日 7月8日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本当によく降りますねぇw

車から降りた途端、

ビチョビチョになるほどの豪雨w

おまけに外は暗いので、ライト全灯で出社しました。

 

昨日のこと。

職員玄関から入ろうとしたとき、

『ニャ~、ニャ~・・・』という声が・・・。

 

『おっ!めずらしく大吉が鳴いてる。末吉を見て鳴くなんてよっぽどお腹がすいてるんだなぁ。』

 

そう思って鳴き声のほうを見ると、

あれ?

大吉???

夏毛って、色も変わるんだっけ?

しかもシマ模様がブチになっとる・・・

 

って、ちが~う!

 

ということは・・・もしかして・・・

新入社員!?

いつの間に採用されたんだろう・・・?

 

えっ?

そこじゃないって???

 

話を聞くと、

ガリガリに痩せていて、

おまけにケガもしているらしく、

優しい用務員さんがあげたエサを食べてる途中だったみたいです。

 

でも、

末吉は厳しいですから、

3ヶ月ほどは試用期間ですな。。。

 

ちなみに、

大吉は・・・

・・・・・・・・・・。

(ノーコメント)

 

 

~本日の予定~

①愛知縣護國神社正式参拝 午前10時30分~

  

~明日の予定~

①万灯みたままつり準備

      

~明後日の予定~

①末吉、お休みです

コメント / トラックバック2件

  1. 清麿 より:

    末吉さん ご無沙汰してます 清麿こと 高岡清浩です ほんと よく降りますね 大洲もどしゃ降り JR予讃線の 大洲市平野区で倒木が有り 一時不通に成ってたの事… 雨には、飽きた… 我が家の出跡『大野ヶ原』の麓 畑に、曾祖父母の代〜屋敷神様『八幡様』と、先祖の奥津城,用に、育ててる 榊の林 根腐れが起きないかと心配です 先日の日曜日 梅雨の中休みに 下草刈りしました。屋敷神様と,英靈の叔父をはじめ先祖の奥津城の周りに有る神様用の畑ですが…榊110本,オガタマの木,5本 梛の木5本 橘2本,異状 無し 清麿の代で枯らしたら 先祖に、申し訳無いですから さて 大吉さんの 相棒 出現ですか)^o^( 猫ちゃんと 言えば 先々週の 日曜日 宇和島の和霊神社に、 父と 甥と 参拝 しまして 宮大工だった 亡き祖父 達が 手掛けた。戦中の 空襲で 焼けた 社殿の 戦後の復興の お宮普請 匠のわざを 思い出しては、見に行きます 社務所にて 禰宜様 達と 笑談の後 石段下の 末社の 社を 一社ごと 拝礼 その内の 三嶋様だったか…左右に 何か居る なんと 狛犬か…いや 猫だ 左右の 殿内の祭壇の榊の陰に、こちらを 二匹の子猫が 柏手を打つと 左右交代で 入れ替わり着座 甥が 活きた狛犬だ… 笑い 雨の日の 和霊様でした。 みたま祭りの 準備 お疲れ様です 提灯の文字入れ 一つ一つ 手作業ですか 大変ですね… 清麿が御手伝いを… あっ 字が乱雑… 最近 墨書でも 習おうかと 思ってる次第です ところで 崇敬奉賛会の件ですけど 私 今年の 2月中旬の 賛助会と 言う形で振り込み しまして、3月には、木札と 礼状は、確かに 戴きました。それから後は、 会員証とか 春の大祭の案内や みたま祭りの 寄進の 案内 等 も来ませんでした。 確か 会員証とかも 有ると 伺った事も有るのですが… この場を,借りて 御伺いします さて 今日は、休日 これから 雅楽 篳篥の 練習します 今週土用日の夕方 市内の 総社宮の 夏越祭で雅楽の 演奏が… 少しは、練習も 頑張らないと それでは、…

  2. 末吉 より:

    清麿様
     
    こんにちは。
    当社の春季慰霊大祭以来、大変ご無沙汰いたしておりますが、その後お変わりございませんか?
    当日はご挨拶程度しかお話できませんで、大変申し訳なく思っておりました。
     
    梅雨に入ってからというもの、とにかくよく振りますね。
    予讃線が不通になったのは、ニュースで聞いておりました。
    ケガ人がいなかったのは不幸中の幸いでしたね。
    まだまだ梅雨が続きますから、被害が出ないことを祈ります。
    さて、
    先日、龍王神社の宮司様にお会いし、清麿様のことをお話いたしましたところ、大変喜ばれておりました。
    お互いにあまり時間がなく、長時間お聞きできなかったのですが残念だったのですが、何れ機会がありますのでまたお聞きしておきます。
    和霊様にお参りされたとの由、23日、24日には和霊大祭と走り込みがありますね。末吉も何度か祭典には参列させて頂きました。宮司様以下職員の皆様方は非常にあたたかい方々ばかりですね。
    御爺様が和霊様でもお仕事されていたとは驚きです。匠の技が後世まで形に残ることはすばらしいことですね。参拝の折、これから目を凝らして細部までじっくり拝見させていただきます。
    崇敬奉賛会の件、大変失礼致しました。
    事務局に確認し、早急に対応致しますので、今しばらくお待ちください。
    これから清麿様も伶人で活躍される機会が増えてくるのではないかと思いますが、呉々もご無理をなさられないよう体調管理にはお気を付け下さい。
    またのコメント、お待ちしております。

コメントをどうぞ

« »