末吉、徒然に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年8月10日 金曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは。

末吉(すえきち)です。

 

昨日、本日と

朝は雲が出て直射日光がないので

少し涼しいかなと思っていたのですが、

その分、湿度が高めで少し動くと汗が出ます。

嗚呼、立秋はいずこへw

 

さて

昨日、本日と

シルバーの方々による雪洞の掲揚作業が行われています。

1

本年は

千二十二灯の申込があり

職員全員で

一つ一つ心を込めて墨書しました。

2

万灯みたままつりは

八月十三日~十七日

夜間点灯は

午後七時~午後九時までです。

 

是非

皆様お揃いでご参拝下さいね。

末吉、屋根の日に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年8月8日 水曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは。

末吉(すえきち)です。

 

本日は

全国陶器瓦工業組合連合会が制定した『屋根の日』

愛媛県瓦工業組合(理事長 菊池洋一郎様)の皆様方のご奉仕で

午後一時三十分の正式参拝の後、

当社の建物の屋根の点検を戴きます。

 

昭和三十年に竣功した当社の本殿なども

経年劣化の箇所があってはいけませんので、

細部にいたるまで点検戴けるそうです。

多くの皆様方に支えられて

ご奉仕が出来ることを

改めて有り難く思います。

 

暑い中での作業になると思いますが、

呉々もケガのないよう、

ご奉仕をお願い致します。

末吉、立秋に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年8月7日 火曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは

末吉(すえきち)です。

 

暦を見ると

今日から立秋です。

立秋=秋の始め。残暑はきびしいが、吹く風にも秋の気が立ちはじめる。旧七月の正節(靖國暦)

 

確かに

こころなしか風が秋らしく・・・なってないですw

秋どころか、

この暑さはいつまで続くのでしょう?

 

そんなことを思いながら

境内を巡視していると、

以前にも紹介しましたが、

ここだけ秋らしく感じますね。

1

ちなみに

今日から

 ×暑中見舞い

 ○残暑見舞い

となります。

 

今日も、

暑さに負けず一日をすごしましょう!

末吉、広島原爆投下の日に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年8月6日 月曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは、

末吉(すえきち)です。

 

みなさんご承知のとおり、

昭和二十年八月九日午前八時十五分

人類史上初の原爆が投下された日です。

七十三年前のついさっきの出来事で、

原爆症も含めると

五十六万人の方々が被爆したと言われています。

 

謹んで

御神前を通し拝礼。

 

末吉、第九二四回献茶祭に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年8月5日 日曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは。

末吉(すえきち)です。

 

本日は第一日曜日。

午前九時から

第九二四回献茶祭が執り行われました。

ご奉仕は

淡交会宇和島支部、

奉炭 中田宗洋氏

1

奉茶 河野宗禎氏

2

ご奉仕の皆様方の地域は

七月六日、七日の豪雨で被災した支部ですが

英霊のことを思い

誠心誠意のご奉仕を戴きました。

3

まだまだ復興途中で

大変な状況であるにもかかわらず

ご奉仕、ご参列戴き有難うございました。

末吉、徒然に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年8月4日 土曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは、

末吉(すえきち)です

 

気象庁によると

日最高気温が

二十五度以上を夏日、

三十度以上を真夏日、

三十五度以上を猛暑日というそうですが

四十度以上の呼び方がないそうです。

 

みなさんなら何とよびますか?

 

さてさて、

今朝も気温はグングンあがり

既に三十度を超えています。

 

蝉の鳴き声を聞くと

体感で二度上昇しますがw

 

流石にこう雨が降らないと

境内の草花も徐々に元気がなくなってきます。

特攻勇士の像の横にあるソテツは

葉先が変色し

枯れてきているような・・・

1

豪雨災害があるような降り方は困りますが

適度に雨が降ってほしいものですね。

末吉、徒然に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年8月3日 金曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは、

末吉(すえきち)です。

 

今朝、天気予報を見ていると、

この暑さは八月末まで続くとのこと。

それを聞いて、

体感温度が二度上がりましたw

みなさん、

熱中症には気を付けましょう!

 

さて今日八月三日は、

はちみつの日、はさみの日だそうです。

 

ちなみに

昨日八月二日は

パンツの日、ハーブの日、ハブの日、博多人形の日

一昨日八月一日は

母乳の日、水の日、花火の日、麻雀の日などなど

毎日いろいろな日があるもんだなあと関心します。

 

当社でも

八月といえば

八月十五日 終戦記念日祭

八月十三日~十七日 万灯みたままつり

もちろん、

毎月の恒例祭も斎行しております。

 

暑い最中ではありますが

一人でも多くの方々のご参拝を戴き

一人でも多くの方々とともに

終戦の日を迎えることができればと思います。

 

末吉、第八八二回献花祭に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年8月1日 水曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは。

末吉(すえきち)です。

 

新たな一カ月の始まりです。

みなさん

夏バテにきをつけましょうね。

 

さて、

当社では午前八時三十分から

月旦祭が執り行われ、

引続いて

午前九時から

第八八二回献花祭が執り行われました。

1

ご奉仕は

華道創心流 城下礼子氏、

華道創心流 山䑓奈緒美氏。

 

花の一つ一つを

丁寧に活けて戴き

御祭神に対する想いをしっかりとこめたご奉仕を戴き、

2

ご参列の皆様で

ご拝礼を戴きました。

3

暑い中でのご奉仕、有難うございました。

末吉、月末に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年7月31日 火曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは。

末吉(すえきち)です。

 

台風一過、

非常に湿度の高い暑さですが

みなさんは被害はなかったでしょうか?

特に水害地域の方々、

報道されていませんでしたが、

二次災害などはなかったでしょうか?

 

さて

いろいろあった七月ですが、

今日が晦日。

午前八時三十分から合同御霊祭が執り行われ

七月御命日の御祭神に奉慰顕彰の誠を捧げました。

 

八月は

終戦の日をはじめ

広島、長崎への原爆投下の日、

宮城事件、

樺太真岡電信局九乙女散華、

そして

立秋。

蝉しぐれから蜩に変わる時期ですが、

同時に今まで以上に夏バテしやすい時期です。

呉々も体調管理にはきをつけましょうね。

末吉、台風接近に思う
カテゴリー: 護國日誌
2018年7月29日 日曜日 コメントはまだありません »

祈 平成三十年七月豪雨早期復興!

 

こんにちは。

末吉(すえきち)です。

 

台風十二号の接近に伴い

今現在、

松山市、今治市、上島町、砥部町、八幡浜市、西予市、伊予市、宇和島市に

避難指示、避難勧告、避難準備が発令されています。

七月豪雨災害の復興、復旧が続く中、

二次災害などがあってはなりませんので、

早めに非難をしてください。

 

さて、

当社でも

台風の接近に備えて、

風で飛びそうなもの、

雨が吹き込んでぬれては困るものなどを移動し

万全の体制にしております。

1

今回の台風は

進路も通常とは全く異なりますので、

みなさん、呉々も気を付けましょう!

« 前ページへ 次ページへ »