末吉、注意を思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月17日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

気になる台風ですが、

現在鹿児島県を暴風域に巻き込みながら

北東方向に進んでいます。

愛媛県に最接近するのは本日お昼頃とのこと。

当社では、

お祓いするための大麻や長いすは既に移動し、

おみくじなども一時雨風に当たらないように

一旦しまっております。

ご参拝戴く方にはご不便をおかけしますが

何卒宜しくお願い致します。

1

また

このようなときですので

川の様子や

田んぼ、畑の様子を見に行くことなどは

本当に危険ですので

絶対にしないでください!

防波堤で魚釣りなどもってのほか!

呉々も無謀なことはしないでくださいね。

 

台風が過ぎた後に好きなだけ

川を眺め

田んぼ、畑をみにいき

防波堤で魚釣りができますから、

台風が来ているときだけは辛抱しましょう。

 

また、

三連休ですが

いつ何時何が起こるかわかりませんので

極力外出を避け

安全を確保するようにしましょうね。

 

末吉からの

注意喚起でした。

末吉、台風前に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月16日 土曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

三連休ですが

愛媛は台風接近中。

今回は直撃の進路になりそうです。

 

先日の雨乞いが通じたのかな?

 

呑気なことを言っている場合じゃかったw

 

みなさん

台風対策をしかりして

危険な場所には近づかないように

十分注意しましょう。

 

当社でも

雨対策、

風対策をしております。

 

万が一、

何かあったら

英霊はもとより

ご遺族、諸先輩方にも申し訳がたちません。

 

末吉、

今一度、巡視に行ってきます。

 

末吉、徒然に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月15日 金曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

本日午前六時五十七分頃、

北朝鮮西岸から弾道ミサイル一発の発射がありました。

ラジオを聞いていると

北海道上空を通過、

襟裳岬東約二千キロ(後に二千二百キロと訂正)に落下したと発表され

落下物や被害はなかったようで

ひとまず安堵しました。

自衛隊は破壊措置は実施しなかったとのことですが

緊迫した状況だったことは容易に想像できます。

いついかなる時でも

国家国民のため任務を遂行している自衛隊の皆様方には

唯々頭が下がります。

 

極東アジア情勢は

非常に緊迫化していますが

今後戦闘状態にならないこと、

唯々皆が平穏無事で日々を送ることができるよう

そのことだけを願っております。

末吉、思い出して思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月14日 木曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

去る十一日は

アメリカ同時多発テロの日でした。

未だに覚えてるのは

真夜中のテレビ中継をみていて

貿易センタービルに旅客機が突っ込んだ瞬間です。

それから朝までずっとテレビを見続け

十二日の朝、

目の下にクマを作って出社しました。

 

その中で、

あるテレビ局の中継中、

アナウンサーだったか解説者だったかが、

『これは現代の特攻です!』

アメリカでも

『カミカゼアタック!』

そう報道され、

末吉、腹を立てたことは

生涯忘れることはないでしょう。

 

もそも

戦争状態の日本と

このような無差別テロとは根本的な部分で全く違います。

正当な戦闘状態なのか否か、

軍隊同士の戦いか否か、

攻撃対象が軍隊、軍事施設か否か

それだけとっても

無差別に民間人や民間施設を攻撃するのとは

全くわけが違います。

特攻とテロを同列にするなど

決してあってはならないことです。

 

ああ、

なんだか思い出すだけで腹が立ってきました。

そのような報道をするような世の中になってしまい

お詫び旁心を鎮めるために

御神前にて拝礼をしてきます。

 

平常心。

平常心

末吉、雨の日に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月12日 火曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

起きてみると

テレビからは洪水警報だの

大雨注意報だのと言ってました。

話を聞くと

昨晩から朝にかけて

局地的にすごい雨が降ったとか。

そんなこととはつゆ知らず

末吉は

夢の中で魔法使いで世界制覇を思案中でしたw

 

それはおいといて、

松山の水瓶石手川ダムは

貯水率が昨日午前〇時で五一、六パーセントまで落ち込み

例年より三十パーセントも下回っているとのこと。

七月から八月上旬まで取水制限がありましたが、

今日から上水道十パーセント、

農業用水で十三、三パーセント、

かんがい用水で十パーセントの取水制限になるそうです。

 

国体を控え

夏場にはボート競技場の玉川ダムが

水不足で千メートルのコースが取れないのではないかと懸念され、

どうにか解消したのに、

このままいけば

国体が終わった頃に

深刻な水不足になりそうです。

 

勿論、

災害につながるような大雨は困りますが

大会前には恵みの雨、

大会期間中は秋晴れのいいお天気になるといいな。

 

末吉、

今日から御神前でしっかりとお祈りすることにします。

末吉、正式参拝に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月11日 月曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

本日は

午前十時三十分から

松山市遺族会役員会に伴う正式参拝が執り行われました。

1

お代表は

松山市遺族会愛原章会長様。

英霊に

皆様と御一緒に報恩感謝の誠を捧げられました。

2

役員会の前には

必ず正式参拝を行って戴き

春秋の大祭のみならず

折ある毎にご参拝戴きますこと

英霊もさぞお喜びになられておられることでしょう。

 

本日のご参拝

有難うございました。

末吉、巡視して思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月8日 金曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

昨日は白露。

白露=秋分前の十五日目頃。陰気がつもって露をむすぶという意。(靖國暦)

夏の暑さはどこへやら、

出社時の気温は二十二度と

今朝の松山は大変涼しく、

車の窓を開けて走ると大変気持ちいい時候です。

境内を巡視していてもとても気持ちよく

いつもより少しゆっくり歩いてみました。

1

さて

本日は、サンフランシスコ講和条約調印・日米安全保障条約調印(昭和二十六年)=翌二十七年四月二十八日両条約発効(靖國暦)

これにより

日本が国権を回復し新たな日本が始まりました。

 

しかし、

ここ近年の極東アジア情勢は

北朝鮮によるミサイルの挑発行為、

ロシアや中国の領空、領海侵犯など

大変緊迫化しています。

 

英霊が一命を捧げこの国を守られたことを

決して無駄にしないよう

そしてその方々がいらっしゃったからこそ

この講和条約が成ったことを

決して忘れてはなりません。

 

青々とした空の下

巡視し終えた末吉でした。

末吉、正式参拝に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月7日 木曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

一昨日、昨日と

英霊にこたえる会中国四国ブロック会議が行われ

昨日午前九時四十五分から

正式参拝を戴きました。

 

先ずは開催県を代表し

英霊にこたえる会愛媛県本部横田弘之顧問が玉串を奉奠、

ご参列の皆様方ご一緒に拝礼を戴き、

2

続いて

英霊にこたえる会中央本部寺島泰三会長様が玉串を奉奠し

中央本部の皆様方にご拝礼を戴きました。

3

その後、

御幸殿を見学し散会となりましたが、

一昨日の会議では、

英霊のことが現代になかなか伝わらないもどかしさと

時代の移り変わりを嘆いておられ

靖國神社、護國神社の参拝状況をふまえ

更なる参拝勧奨をと話されておりました。

 

皆様の英霊に対する感謝と尊崇の念が伝わる

大変貴重な会議に出席させて戴き

有難く感謝申し上げます。

 

皆様、

昨日のご参拝、有難う御座いました。

末吉、徒然に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月4日 月曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

明日、明後日と

英霊にこたえる会中国四国ブロック会議が愛媛で開催予定で

末吉、そのお手伝いで会場準備をしております。

明日、明後日は護國日誌もお休みさせて戴きますので

ご了承下さい。

 

秋口になり

夏の疲れがどっと出てくるじきでもありますので

みなさん、

体調管理には充分気を付けましょうね。

末吉、第913回献茶祭に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年9月3日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

いい時候になってきましたね~(⌒▽⌒)

清々しい朝を迎えた今日、

第913回献茶祭が執り行われました。

ご奉仕は

淡交会新居浜支部

奉炭 徳丸宗生氏、

奉茶 安藤宗悦氏。

 

徳丸氏は

大変凛々しいご奉仕で、

同性からみて

『ああ、かっこいいなあ~』

と、思わず見とれてしまいました。

1

また、

安藤氏は

柔らかな手振りで

優しいお点前を戴きました。

2

御本殿では

祝詞奏上の後玉串を奉奠、

皆様にご拝礼を戴きました。

4

初秋の中でのご奉仕、ご参列

有難うございました。

« 前ページへ 次ページへ »